【2022年】ネイルペグおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

テント設営の時に必要となるペグ。その中でもネイルペグタイプのものを多数、各種揃えました。今回、キャンプライクでは、ネイルペグの特徴、おすすめのネイルペグ、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のネイルペグをご紹介します。

テント/タープ

ネイルペグの選び方

Soomloom スチール ソリッド テント ペグ テーク キャンプ設営用具 20CM (20cmブラック16本セット収納ケース付き(バージョンアップ))

キャンプでパリッとテントを立てる事、憧れますよね。

家族やカップル、友達同士でキャンプをする際にテキパキとテントを張れる人はカッコいいものです。

ではテントを張る際に大事な事とは何でしょうか?

それは「地形に合わせたペグを使用する事」です。

地形に合わせたペグを使用する事でたわみが出来る事無くテントを張る事が出来ます。

もちろんテントの特性と仕様を把握する事は大事ですが、キャンプ場でそれを語るだけでは頭でっかちの印象を与えかねません。

やはり実際にパリッと張ってこそ、です。

その為に必要なのがペグでテントに適度な張力を与える事なのです。

テントにしっかりとした張力を与えてやれば強度も増しますし、カッコよくテントが立てられる事でしょう。

まずはペグの種類を把握し、自分の行きたいキャンプサイトに適したペグを選択しましょう。

ペグの選び方のポイントをまとめてみました。

ペグを選ぶ際のご参考にされてみてはいかがでしょうか。

選ぶポイント1:種類を把握する

ペグの種類は大まかに6種類あります。

ネイルペグ

大きな釘のような形状のペグです。

頭の部分が平たくなっており、初心者にも使いやすくおすすめです。

鍛造ペグ

金属を鍛えて加工した、ペグの中でも最も硬度の高いペグです。

V字ペグ

名前の通り先端部分がV字になっており、頑丈さと打ちやすさが両立したペグです。

Y字ペグ

V字ペグより深く刺さりやすいよう設計されたペグです。

プラスチックペグ

テントにセットとして付属している事が多いペグです。
耐久性に若干の不安があります。

ピンペグ

プラスチックペグと同じくセットとして付属している事が多いペグです。
頭の部分が丸いものが多いので、打ち込むのに慣れが必要です。

選ぶポイント2:キャンプサイトに合ったペグを把握する

ペグにはそれぞれ打ちやすく抜けにくい地面があります。

例えばネイルペグには土や芝生が向いています。

自分がキャンプしたい場所にはどのようなペグが向いているかを把握しましょう。

選ぶポイント3:まずは汎用性の高いものを使用する

ペグは高ければ高いほどいいものと言うわけではありません。

前述したようにサイトに合ったペグを選択する必要があります。

自分は砂浜でしかキャンプをしない、と断言する方なら特化したペグでも問題ありませんが、気が変わってしまうとペグを買い直すはめになります。

そのような事にならないよう、最初はネイルペグなどの汎用性の高い物を使用しましょう。

【2022年最新版】ネイルペグおすすめ人気6選

Soomloom ペグ ステーク 64チタン合金 高強度 耐食 超軽量 反射材ロープ付き キャンプ アウトドア

それでは編集部が厳選した、【2022年最新版】おすすめのネイルペグ6選を新作も交えご紹介します。

Soomloom

【Soomloom】スチール ソリッド テント ペグ

2022年9月のAmazonの最新ランキング内でネイルペグとしては最上位を獲得している製品です。

表面に黒電着塗装を施しており、錆やカビに強い作りになっています。

硬度も高く、砂利混じりの地面でも打ち付ける事ができます。

Soomloom

【soomloom】ペグ ステーク 64

2021年に発売されたチタン合金製のネイルペグです。

軽量かつ高強度であり、頭部のロープには反射材が織り込まれており夜間でも視認性は抜群です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

【CAPTAIN STAG】スチール丸棒ネイルペグ

言わずと知れた老舗アウトドアメーカーのキャプテンスタッグの製品です。

しっかりテントを張りたいならばコレ、と言えるほどの太軸とそれに伴う重量がありますが、その反面として使用者を選ぶ一品です。

LACOMETA

【LACOMETA】蛍光ペグ ネイルペグ

夜間での視認性を重視した製品です。

頭部に蛍光プラスチックを採用しており、ライトとは違い淡い光が発生するため周囲に気を遣わずに使用できます。

Sugoyi

【Sugoyi】キャンプスクリューネイル

凍った土の表面にもねじ込めるよう、先端部分がスクリューになっています。

打ち込んでも良し、ねじ込んでも良しとなっている製品です。

M-Style

【M-Style】ペグ 20cm セット

赤色で防錆塗装がされており、他と違った製品を求めている方におすすめです。

安全性にも配慮されており、先端部分にゴムキャップが付属しているのでお子様連れでのキャンプにもおすすめです。

ネイルペグについてまとめ

【Amazon.co.jp 限定】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ペグ 【25cm/8本セット】 テント・タープ部品 スチール丸棒ネイルペグ UZ-13166

いかがでしたでしょうか?

今回、キャンプライクでは、「【2022年】ネイルペグおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • ネイルペグの選び方
  • 【2022年最新版】ネイルペグおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、キャンプライクでは、キャンプに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、キャンプに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】軽量のペグハンマーおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
アウトドアの定番!持ち運びにも便利!軽量のペグハンマーはこちら!今回、キャンプライクでは、軽量のペグハンマーの特徴、メリ...
【2022年】砂利用ペグおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
テント設営の時に必要となるペグ。その中でも砂利でのテント設営に特化したペグを多数、各種揃えました。今回、キャンプライクで...
【2022年】プラスチックペグおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
テント設営の時に必要となるペグ。その中でもプラスチックペグを多数、各種揃えました。今回、キャンプライクでは、プラスチック...
【2022年】河原用ペグおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
テント設営の時に必要となるペグ。その中でも河原でのテント設営の時に特化したペグを多数、各種揃えました。今回、キャンプライ...
【2022年】軽量の1人用テントおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
初心者さんから上級者さんまで必見!軽量の1人用テントは厳選集!今回、キャンプライクでは、軽量の1人用テントの特徴、メリッ...

監修者:キャンプライク(CAMP LIKE)編集部

「CAMP LIKE」は、キャンプをもっと楽しく豊かにをテーマにした、キャンプの総合情報ポータルサイト。テントや寝袋/シュラフ、タープといったキャンプ用品の様々なカテゴリのお役立ち情報をわかりやすく紹介。人気商品や最新グッズ、キャンプの面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

テント/タープ
CAMP LIKE