【2022年】ワンタッチタープおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も

キャンプを楽しむなかで、ワンタッチタープが気になる方は必見。今回、キャンプライクでは、ワンタッチタープの特徴、おすすめのワンタッチタープ、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のワンタッチタープをご紹介します。

テント/タープ

ワンタッチタープの選び方

ENDLESS-BASE タープテント ワンタッチ 【組み立てらくらく!】 ワンタッチ 1.5m×1.5m サイドシート 1枚付き アウトドア 耐水 UVカット 通気孔付き 3段階高さ調節 タープテント 専用収納ケース付 テント タープ サンドベージュ 74100001 02 (74879)

タープはBBQやキャンプなどのアウトドアにおいて日除けや雨よけなどの役割をもつ便利なグッズです。

タープにはヘキサタープやスクエアタープなど色々な形をしたものがありますが、設営の容易さに特化したワンタッチタープがあります。

初心者や女性でも簡単に撮影できるのでおすすめです。

ワンタッチタープの選び方をご紹介します。

選ぶポイント1:風に強いか

タープは風の力を受けやすく、転倒してしまうリスクがあります。

風に対して転倒が防げるように天井にベンチレーションが完備されていると、風の逃げ道を作ることができ安全に過ごすことができます。

他にも、フレームがしなり、風を逃すような構造になっているものやペグが付属され、地面に固定できるものがおすすめです。

選ぶポイント2:機能が高いか

タープを使用する環境は屋外が中心です。

強い日差しに対して、シルバーコーティング加工やUVカット加工がされているものを選ぶと日除けとして活躍します。

雨に対して高い耐水圧をもったものや撥水加工などが採用されているものを選びましょう。

【2022年最新版】ワンタッチタープおすすめ人気6選

Quictent ワンタッチ タープテント3段階調節 UVカット 耐水 スチール キャンプ アウトドア 耐水 テント キャンプ用品 ワンタッチテント タープ収納ケース (ベージュ, 2.5m)

ワンタッチタープはコールマンやロゴスなどのアウトドア用品店やカインズやコーナンなどのホームセンター、amazon、楽天、メルカリ、ヤフオクなど多くの場所で販売されています。

amazonで2021年〜2022年に販売された最新作を中心に、ランキング上位の人気のおすすめワンタッチタープをご紹介します。

タンスのゲン

【endless base】ワンタッチタープ

1.5m×1.5mの広さをもったワンタッチタープです。
ソロキャンプでも使いやすいサイズ感です。

強い風が吹いてもタープの天井にベンチレーションが採用されており、飛ばされづらくなっています。
強い日差しをカットし、紫外線も通さないシルバーコーティング生地です。

耐水加工に加えて、縫い目にシーム加工がされており、雨に強く安心して使用できます。

Quictent

【quictent】ワンタッチタープテント

2.5m×2.5mの広さのワンタッチタープです。
210Dオックスフォード生地で強い日差しを通しません。

ステンレスフレームが採用され、丈夫です。
テントの高さは3段階に調節することができます。

高さ調整をする際に手が挟まれない安全構造となっており、危険がありません。

FIELDOOR(フィールドア)

【フィールドア】ワンタッチタープテント

2m×2mの大きさのワンタッチタープです。
生地はポリエステル、フレームはアルミ製となっています。

耐水圧は2000mm以上で急な雨でも安心です。
風が通り抜けられるように上部にベンチレーションが搭載されています。

生地の裏面はシルバーコーティングが施してあり、紫外線から守ります。
高さは135cm〜237cmの間で6段階に調整可能です。

ペグやロープが付属されているため、安定性を高めることができます。

クイックキャンプ

【クイックテント】ワンタッチタープ

2.5m×2.5mの大きさのワンタッチタープです。
5色のカラーデザインから選ぶことができます。

耐水圧は1000mmとなっています。
遮光性はUPF50+です。

1人で設営が可能で60秒で完成します。
自由に取り付けができるフルフラップが1枚付属しており、日除けを効率的にできます。

ファイバーグラスのポールが採用され、5.6kgと軽いです。
天井にはランタンフックがあり便利です。

MASTERCANOPY

【マスターキャノピー】ワンタッチタープテント

カーキ色もしくは白色から選べるワンタッチタープです。
サイドシートが1枚付属しており、風を遮ったり、日差しを遮ったりできます。

高さ調整を行う際は簡単かつ安全に行えるように安全ボタンが採用されています。

大きなタープですが収納袋にコンパクトに収納可能です。

ベンチレーションが完備され、風に強く安全にBBQや焚き火、キャンプが楽しめます。

Kaitou

【Kaitou】ワンタッチタープテント

女性でも簡単に設営ができるワンタッチタープです。

タープ内に熱がこもりづらく、風にも負けないようにベンチレーションが採用されています。
シルバーコーティングにより、紫外線をブロックします。

1200mmの耐水圧をもっており、雨が降っても安心です。
3m×3mの大型のタープで5名〜6名で利用できます。

ワンタッチタープについてまとめ

FIELDOOR 組立て簡単!! ワンタッチタープテント G03 軽量アルミフレーム 2.0m 【ブルー】 風抜けベンチレーション 高耐水加工&シルバーUVカットコーティング 紫外線カット 遮熱

いかがでしたでしょうか?

今回、キャンプライクでは、「【2022年】ワンタッチタープおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • ワンタッチタープの選び方
  • 【2022年最新版】ワンタッチタープおすすめ人気6選

といったことをご紹介してきました。

他にも、キャンプライクでは、キャンプに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、キャンプに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】ワンタッチスクリーンタープおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
スクリーンがあるタープは、雨だけでなく風も防ぐことができて快適に過ごせます。今回、キャンプライクでは、ワンタッチスクリー...
【2022年】風に強いワンタッチタープおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ワンタッチで設置できる雨や風を防げるタープはとても便利です。今回、キャンプライクでは、風に強いワンタッチタープの特徴、お...
【2022年】安い価格のワンタッチタープおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ワンタッチタープのなかでも、価格の安いものをお探しの方は必見。今回、キャンプライクでは、安い価格のワンタッチタープの特徴...
【2022年】小さめのワンタッチタープおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ワンタッチタープのなかでも、サイズが小さめのものをお探しの方は必見。今回、キャンプライクでは、小さめのワンタッチタープの...
【2022年】焚き火可能なワンタッチタープおすすめ人気ランキング2選!選び方やコスパ最強製品も
通常はタープの中で焚き火は不可能ですが、可能なものもあります。今回、キャンプライクでは、焚き火可能なワンタッチタープの特...
【2023年】名器ドライバーおすすめ人気ランキング7選!選び方のコツもご紹介
ゴルフをするにあたって欠かせない存在であるドライバー。今回、ゴルフファイトでは、名器ドライバーの選び方や2023年最新の...
【2023年】高級パターおすすめランキング5選!普通のパターとの違いとは?
ゴルフのスコアを大きく左右するパター。今回、ゴルフファイトでは、高級パターの選び方や2023年最新のおすすめの商品・新製...

監修者:キャンプライク(CAMP LIKE)編集部

「CAMP LIKE」は、キャンプをもっと楽しく豊かにをテーマにした、キャンプの総合情報ポータルサイト。テントや寝袋/シュラフ、タープといったキャンプ用品の様々なカテゴリのお役立ち情報をわかりやすく紹介。人気商品や最新グッズ、キャンプの面白コラムも配信します。

\この記事をシェアする/

テント/タープ
CAMP LIKE