定番のドームテントは種類が豊富にありどれがよいか迷ってしまいますよね。今回、キャンプライクでは、ドームテントの特徴、おすすめのドームテント、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のドームテントをご紹介します。
テント/タープドームテントの選び方
![[ノースフェイス] GEODOME 4 ジオドーム 4人用 テント NV21800](https://m.media-amazon.com/images/I/41AqzI2IcKL._SL500_.jpg)
2022年現在、キャンプやグランピングなどのアウトドアが人気となっています。
キャンプにはプライベート空間が必要で、そのためにテントが数多くの種類販売されています。
ドーム型のテントもその中の1つです。
ドームテントの選び方をご紹介します。
選ぶポイント1:最大収容人数がどのくらいか
ドームテントには最大収容人数が定められています。
最大収容人数ぴったりでテント内で過ごすには少し窮屈感を覚える可能性が高いです。
利用人数を想定し、少し大きめのテントを購入すると快適に過ごすことができます。
選ぶポイント2:耐水圧が高いか
アウトドアでは急な雨に見舞われるリスクが少なくありません。
テントの耐水圧が低いと室内に水が侵入してきてしまい、せっかくのアウトドアも台無しです。
耐水圧が高ければ高いほど強い雨にも耐えることができるのでテントを選ぶ基準にしましょう。
【2022年最新版】ドームテントおすすめ人気6選

ドームテントはカインズやコメリ、コーナンなどのホームセンター、アウトドア用品店、Amazon、楽天、メルカリ、ヤフオクなど多くの場所で販売されています。
Amazonで2021年〜2022年に販売された最新作を中心に、ランキング上位の人気のおすすめドームテントをご紹介します。
【ノースフェイス】ジオドーム4
球体に近い構造が独特な4人用のドームテントです。
風を受ける面が小さいため、倒れるリスクがありません。
フライシートは窓付きでベンチレーションも完備されており、通気性が良好です。
雨や結露に強いシームシーリング加工が採用されています。
室内には5ヶ所の収納ポケットが設けられ、細かな物品を紛失してしまう心配がありません。
フライシートの耐水圧は1500mmとなっています。
【コールマン】BCクロスドーム
270cm×270cm×170cmの広さをもったドームテントです。
5人用のテントとして使用できるのでファミリー向けの商品です。
フロアシートの耐水圧は1500mmで雨や結露で濡れてしまっても安心してキャンプを楽しめます。
ポールはグラスファイバーを採用しており、軽い上に耐久性が高くなっています。
設営方法がシンプルなので初心者でも簡単に設営可能です。
【スノーピーク】ドックドームPro.6
アイボリーとブラウンのカラーから選べる6人用の大型ドームテントです。
フライシートはPUコーティングが施された上に1800mmの耐水圧があり、水に強いです。
風や冷気、雨の侵入を防ぐマッドスカートが採用されているので寒い冬でも使用可能です。
前室のドアは左右に開くことができ、ロールアップすることができます。
スノーピークから販売されているランドブリーズ4と組み合わせると快適性を高めることが可能です。
【小川】ピスタ5
5人用のテントとして販売されているドーム型テントです。
別売りのポールを購入すれば大きな前室空間を作ることができます。
ランタンフックがテント内部に取り付けられています。
ポケット完備で小物を紛失してしまう心配がありません。
UVカット加工がされており、室内で快適に過ごすことができます。
【モンベル】クロノスドーム1型
220cm×100cm×105cmの1人用〜2人用のドームテントです。
収納袋や付属品を含めて2190gと軽量で、ツーリングキャンプに持っていきやすいです。
難燃加工がされているため、テント付近でBBQや焚き火などをしていても燃え移る心配がありません。
1500mmの耐水圧があり、急な雨にも対応することができます。
鮮やかなスカイブルーカラーがおしゃれなデザインです。
【モダンデコ】ワンタッチドーム型テント
フレームを広げてロックするだけのモダンデコから販売されているワンタッチドーム型テントです。
フレームを広げてロックするだけの張り方であっという間に大きなテントを作れます。
4色のカラーから選ぶことが可能です。
UPF50+の生地が採用され、最大94%の紫外線をカットします。
防蚊加工がされており、厄介な虫を寄せ付けることなく快適に過ごすことができます。
ドームテントについてまとめ
![スノーピーク(snow peak) ドックドーム Pro.6 アイボリー [6人用] SD-507IV](https://m.media-amazon.com/images/I/41tDyzIFrwL._SL500_.jpg)
いかがでしたでしょうか?
今回、キャンプライクでは、「【2022年】ドームテントおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、キャンプライクでは、キャンプに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、キャンプに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






